モブ君とチンチラの!
がんばれ絵だよ!イメージタグ!


●モブ君です!
◆チンチラです!
今日はこんな御手紙が来ました。

●これはねぇ、私も悪かったです。
昨日はタグの<>を省略してBとかPREとかそのまま書いちゃった部分があって
それもまた混乱の基だったのかなぁーと、ごめんねー
今はなおっているよー
◆そういえば、タグは英語っぽいですよね
一般的に英語を使う人は覚えやすいのかな?
●モブ君も英語はさーっぱりなのできっぱりとは言えないけど、
Htmlだけじゃなく、そういう言語(※俗に言うプログラム言語)は、
世界共通言語である英語を基に作っている見たいです。
ただモブ君だって英語はさーっぱりですが、やっているうちに慣れました。
確かに最初は全然分からなくて、もどかしい部分があると思うけど、
作っていくうちにだんだん分かるようになっていくから、安心して!
◆うーん、僕もまだ自信がないよ、これからも難しい英語がいっぱい出てくるのかなぁ。
●1つ、モブ君から。
タグは全て英語の略語です、
だからと言って意味を考える必要は全然ありません。
むしろ意味なんか分からなくていいの、
プレーンテキストって何?って状態でいいの。
そういう物なんだなと思ってればいいんです、
例えば<B>だったら、文字を太くするんだな、
文字を太くする命令は<B>なんだな、でいいのです、
1つ1つ意味を分かろうとしたらきりがないよ。
モブ君が講義をする中で、英語が出てきても、
「これは英語をだした方が覚えやすいかな」ってだけなんで、
その意味が分からないーとかなって考え込まないで全然いいんだよ。
◆でも意味が分からなくて霧がかかった状態だと、気持ち悪いよ、
自分が劣っているみたいに想えてくるんだ。
●大丈夫、モブ君だって意味なんて全然分かっていません、
言語を覚えるこつは、言語→意味を知る、じゃなくて、
言語→動きを知るってことが大事なんだよ、
タグはただの命令なんだ、こう表示してくれっていう命令なんだ、
その命令がどんな動き(ここで言う表示)をかもしだすかってところがポイントなんだよ。
◆うーん、よく分からないけど、先生がよく言っている
「体で覚えろ」ってこと?
●よく言ってないけどね(誰が言ったのか気になっている)
あ、それとね、読んでくれている人にお願い、
モブ君の講義は、作ってみることを前提にしています。
最初はモブ君のタグをコピー&ペースト(※1)でいいから、
毎回必ず作ってみてね。
チンチラ君じゃないけど、体感することが一番の早道だからね!
◆今日は反省気味でスタートですね!(※2)

※1 貼り付けのこと。
マウスをドラッグして(貼り付けたい文の一番上でマウスの左ボタンを押して、
文の下までぎゅーっと引っ張ったら放す、そうすると「選択状態」になるんだ。
マウスをぎゅーっと引っ張って放すのをドラッグって言うんだよ。)
右クリック、「コピー」を選ぶとコピーされるんだ。
そのままメモ帳とかで右クリック、「貼り付け」を選ぶと、文が素のまま貼り付けされるんだよ。
※2 作者も英語は苦手だから、英語はあまりださないようにするよ、安心してね。
だしたとしてもこれからはちゃんと意味まで書いておくからね。
ご意見ありがとう、最後の部分、アドバイスとして受け取ったよ。
親しみやすい言葉をタグにつけていってみようと思うよ!
余計ややっこしくなるかな?
※3 この講座は初心者のために開かれています、
ご意見や分からないところがあったらどんどん言ってね。
作者が暇な今のうちにどんどん言うのが好。

◆あ、おはよう、先生 ●ぷう ◆きゃーなんで朝っぱらから屁をこくんですか!!臭い!すごく臭い! ●モブ君は昨日変な夢を見ちゃったよ。 ◆そりゃ今関係ねぇだろ!!くせぇぞ親父!! ●なんかねぇ、海の中で声が通じないからお屁で会話してるんだ。(屁の上品語ってなんだ?) チンチラとねぇ。 ぷぅぷぷぅって。「が、ん、ば、れ」って屁で1つずつだしたよ。 ◆あんたなんか部屋が臭いと思ったら屁ばっかりしてやがったなぁー!!! ●それでねぇ、今もなんかそんな気分なんだ。 ◆そんな気分って!屁で会話する気かーーー!!! −少々お待ち下さい− ◆チンチラです! ●モ・・・モブぐんでず・・・。 ◆さぁ、先生、よれよれになってないで。 もう下品なことは言わないでね! ●モブ君ちゃんと屁も上品語で言ったじゃないかー!!(泣 ◆さ、ちゃっちゃっと次に行っちゃいましょう、 今日はイメージタグですね。 ●そうです、イメージって分かりますか? ◆えっと、想像とか、あの、なんかそういうの。 ●うんうん、でもそれは違うんだ、 ここで言うイメージは、僕らが描いた絵の事なんだよ。 コンピューターで読み込んだ、CG(コンピューターグラフィック)の事。 ◆えーなんでそれをイメージって言うの? 普通はグラフィックって言うんじゃないの? ●うんとね、タグはコンピューターへの命令なんだ。 やっていると分かるんだけどね、 言語を書くって言うのはコンピューターと会話しているようなものなんだ。 それでね、コンピューターじょうの絵って、 コンピューターの頭のにあるでしょう? ◆うん・・・でもそれがどうしたの? ●コンピューターは手足がない、だからその「絵を見せてくれ」って言うわけにはいかないだろう? 絵はコンピューターの頭の中にあるんだし、それをコンピューターが手足を使って 紙に描きだしたら大事だよ。 ◆チンチラそういうコンピューターすげぇ欲しい。 ●だからね、コンピューターに言うんだ。 「イメージ(想像)してくれ」って。 そうすると、コンピューターは僕らの見ているブラウン管にぶいいいいーんと 超能力で微熱に表示してくれるんだ。 あ、ブラウン管って画面のことだよ。 ◆微熱のところがよくわからんが、そうなのかぁー ●だからコンピューター上の絵はイメージととらえるとイインダ。 前置きが長くなったけど、 そうすると、絵の表示のタグはこうなるんだ ◆あ!またalign=centerがでてきた! <P>タグでもでてきたよね! ●うん、Alignっていうのは、位置づけのたぐだからね。 詳しくは後でやろうね。 じゃ、上のタグを表示してみるよ。 モブ君 ◆へぇー先生がでてきましたねぇ ●でてきましたねぇ ◆先生!なんだか僕わくわくしてきたよ!早く教えて!
1/srcとパス ◆ふにゃー ●どうしたんだい?チンチラ。 ◆srcの後にいっぱいなんだか訳の分からないものが並んでいるよぅ。 ●落ち着いて、1つずつ見ていこうね。 srcっていうのは、イメージの位置、「このイメージを表示しろ」っていう命令なんだ。 するくって覚えるといいよ。 イメージを表示するくぅ!!!(興奮) src=の後に、イメージファイル名を書くと、そのイメージを表示してくれるんだよ。 ファイル名は「""」で囲むんだ。 っていうかタグは要素(※1)を""で囲むのが正しいんだけど、 僕は良く""を省略しちゃうよ。 ◆イメージファイル名・・・? ファイル名ってmama.gifとかmobu.htmlとかだって分かるけど、 確か「./」とかいう記号はつけられないんじゃ・・・? ●ああ、ごめんね、モブ君の言い方が悪かった。 イメージファイル名じゃなくて、そこに書くのはイメージの「パス」なんだ。 ◆パス・・・????? ●例えばね、僕の住所はメルトンセイの3丁目12番地でしょう、 それと同じように、ファイルには全部「どこにある」っていうパスがあるんだ。 ◆あ、分かった、HPのアドレスみたいなものだね! ../ とか! ●そう、パスとか住所とかアドレスとか言っているけど、 それは全部同じ意味なんだ。 つまり「誰がどこにいるか」ってことだね。 ◆分かったよ、先生!つまり「./」っていうのは、 番地みたいなものなんだね。 ●ううん、「./」っていうのは「ここにいますよ!」っていう意味。 番地からやると、../mobu/mobu03.gif がそうなるかな? これだと、「モブ君のホームページのmobu03っていうイメージを呼びだして下さい」って言っているんだ。 番地から書くのを「絶対パス」って言うんだよ。 絶対的にそこにいるんだ!お前は信用ならねぇ!!って感じかな。 ◆絶対パス・・・メモメモ。 番地からやっても、絵は表示できるんだね? ●うん、番地からやってもイメージは表示できるよ。 それでね、「./」っていうのは、番地からじゃなくて、宣言なんだ。 ◆宣言・・・? ●そう、「僕はここにいます!」って宣言。 表示したい絵が、表示させたいhtmlファイルと同じ位置にある場合は 「./」をつけるんだ。そうするとコンピューターは、 「はいはい、ここと同じ場所ね」って言ってくれるんだ。 ◆へぇー・・・・! ●これをね、相対パスっていうんだよ。 相対パスは便利でね。 例えばディレクトリの中にある・・・・ ◆はいはい!!ディレクトリってなにー!? ●あ、ごめんごめん、ディレクトリはフォルダ(※2)の事だよ。 それでね、相対パスを使うと、上のフォルダに行ったり、下のフォルダに行ったりすることができるんだ。 ◆ええ?? ●想像ができないかな?? つまりね、こういうこと。 AというフォルダにDとBというフォルダがあって、Bの中にCというフォルダがあるとする。 それぞれはそれぞれファイルを持っている。 そして現在位置はBだ。 ◆うんうん。 ●Bの中のファイル「4」にアクセス(※3)するには? ◆うん・・・、さっきのここにいますを宣言すればいいんでしょ? 「./4」? ●そう、そしてCの中のファイル「5」にアクセスするにはどうすればいいと思う? ◆う・・・えーっとえっと、 分かんない・・・。 ●うんとね、「ここからどこどこですう」って言えば良いんだよ、 コンピューターに道を教える感じでね。 つまり、「./C/5」ってやればいいんだ。 「ここからCのフォルダに入った5君ですぅ」って言えば良いんだよ。 ◆そうなのかぁー!! ●それでね、Bを包んでいるAの中に戻ることもできるんだ。 コンピューターに道を戻って下さいって言えば良いんだね。 そういうときは、「../」ってやればいいんだよ、 .を2つに増やすんだね。 ◆それだけでいいの? ●そう、それだけでいいんだ、じゃ、Aの中のファイル「1」にアクセスするには? ◆もう大丈夫だよ! 「../A/1」! ●おおーっと、間違い! 「../」はBの中から1つ上にうつる事なんだ。 ../ってやれば、現在位置が移動するんだ。 つまりコンピューターが移動するんだね。 だからBの中からAの中に移動して、ファイル「1」にアクセスするには、 「../1」になるんだよ。 ◆あうあうあうーチンチラが悪いんじゃないやい!!! ●誰も責めてないよ!!! んじゃ、次はがんばろうね、Bの中からAの中のDの中のファイル「6」にアクセスするには? ◆ふー・・・ふー・・・ ●・・・・(がんばりゅーお) ◆えっと、戻って下さい、って言って、Aの中に行って・・・、 Aから「Dのフォルダに入った6君ですぅ」って言うんだから・・・! 「../D/6」!!!! ●ピンポーン!!! やったじゃないかうう!!!! ◆きゃー抱きしめないで!! ●ちなみにCからAの1にアクセスするには、「上の上の階」って事だから、 「../../1」になるんだよ、上の上の上の階は「../../../」だね。 どんどん上にのぼっちゃうー♪ ◆先生って壊れることが多いよね。 ●これでパスの話は終わり。 じゃ、次に行こうね。 ※1 =の次の数値や文、a=BだったらBが要素 ※2 ファイルを包んでいる袋(箱でもよし)のような物。 ※3 ファイルと接触すること。ファイルを開いたり、ファイルを保存したりファイルへの働きかけを言う。 ※「./」について ./は「戻る命令」以外、省略可能です。 だけどつけた方がいい感じ、好みですね。
●ふあー疲れた、ちょっと疲れちゃった。 今日はここまでにしようか。 ◆そうだねーパスの話し、長かったし・・・。 ●続きはまた明日ね〜〜 次のステージへ 前のステージへ 最初に戻る
現在のチンチラのHP▽

感想・要望・意見▽
(C)奇花