花の星 >> 小説 > 2011 > 5

小説

Year.2011

5 page

2011-05-21 21:15:53 たいよう
すずらんの群生 おだやかな青緑の やわらかいまるい葉に ちいさな、白い花が うすくうずくまっている ぽつ、ぽつと 月はもう だいぶ、しずみかけていた 遠くの方から 空にひびくよう(……)
(1511文字数)

2011-05-19 18:49:23 花の実
この間、わたしは おかしくて 気がついたんです  それで なんだか おかしかった あの 柘榴の実に なにが いるんでしょうか いったい、だれが なにを いえるんでしょう (……)
(709文字数)

2011-05-19 18:28:15 そら
たとえば いのりのような 雨がふっている たとえば 金色の 花が咲いている この世の愛を かぞえましょう 銀の波が くりかえし くりかえし 月の下で ゆっくりゆ(……)
(1329文字数)

2011-05-18 23:21:07 うた
私は、江戸っ子みたいになりたいんです 江戸っ子はね あれ 喧嘩と火事は江戸の華、なんてね そんなわけあるかあ、って どう考えても、そんなわけないことを 開き直ってるんです そういったら(……)
(1311文字数)

2011-05-18 23:18:12 かすかな話
ふ、と とおくから はなしてみたら まわりにまわるのは その人の影だった : ぷわ、ぷわ、と 海の底から あぶくのような 白いきれいな水泡が うえにあがっていった (……)
(3294文字数)

2011-05-17 11:34:53 涙を捨てよう
涙を捨てよう そう、思ったのは 実は自分が だいぶ人を怨んでいて、怒っていたんだと 気がついた朝方だった 人を、愛していながら 求めながら、わたしは 人を深く、たぶん、誰よりも深く (……)
(2616文字数)

2011-05-17 00:45:11 鏡が欲しい
月が瞬いていて それが、 あまりに美しいと わらいながら 啼いた かれは、わたしの手をとって ただ しずかに、わたしをひいて 歩いてくれる 暗い くらい 闇の中で ちい(……)
(1982文字数)

2011-05-11 21:26:36 月星
やわらかな、月あかりの下 遠くの暗い地面の中に すいこまれるように 自転車のライトが、消えていった 「一方通行」と 黄色に白いペンキでかかれた さびれた看板のそばを通ると まっすぐ前(……)
(1988文字数)

2011-05-03 17:50:56 風
鳥鳴いておりまして 風鳴いております あれ空の鳴き声 私には たくさんの 嫌なことが ありました 鳥鳴いておりまして 月は昼に隠れ 日の光さえ ときに 雲に みうしなう (……)
(562文字数)

2011-04-30 22:58:52 星
さっき子守唄聞こえたって ちいさいこがいうから どんなうた、ってきいたら お空の星が、またたいて ちいさな声でうたってたんだ っていう ちいさなこえで またたきながら 嬉しそうに 歌(……)
(626文字数)

2011-04-30 18:31:35 桃の木
やさしい風吹いて 金色のタンポポ揺れる あさひ のぼったばかりで それでもあたたかい 日のひかりは金をおびた桃色で ほんのわずかに、 桃の香りがする  人はみな  愚かだから (……)
(1350文字数)

2011-04-29 22:44:24 月の下
海辺の砂浜 砂にさえ 銀の月の光 祖母は、私とともに居て 私は、青い魚を三匹ほどもって 祖母の隣にすわりました 祖母は、もう高齢で ぽつ、ぽつ、と話しました 魚ぁ、とれるとは (……)
(1685文字数)

2011-04-28 21:02:24 有難い
 悩み続けることは  悩めるからかも しれないですね 雨粒おちる 空のすきま 虹はまだかからない 雲母 太陽 日の光  なにかを変える奇跡があるなら  もしかしたら  愛なのか(……)
(638文字数)

2011-04-17 19:01:04 ビー玉
寝転がって空を見ると ビー玉のそこのように光っていて きれいだなぁ、と思う 太陽ばかりみつづけると 目がくらむから たまにそらして 地面を見て 下ばかり見続けると 影ばかり大きく(……)
(1473文字数)

2011-04-09 18:29:08 トオミ
牡丹を見ると あまりに深い色をしながら たくさん、花がなっているので だれかに花束をもらった気になる とても たくさんの 綺麗な花束が ふいに、目の前に現れる : トオミが泣き(……)
(1989文字数)

2011-04-08 14:47:12 さくら
あか、もも、しろ あの子が、そう うたうから そらは? ときいたら うすあお、という あか、もも、しろの花のいろ うすいあおい真ん中に しろい、しろい 弓のような月 ほんのり(……)
(733文字数)

2011-04-06 23:49:51 距離
けっして 縮まらない なくならない その きょりは 平行線に のびる 線路のように けれど たしかに となりあい どちらが かけても 生きてはいけない : 彼の目を見ている(……)
(4156文字数)

2011-03-29 17:25:35 つきあかり
喧嘩して、家をでて 走って走って、少し歩いて、つかれた さみしくなって みちっぱたで 壁にもたれて、 ああ、でも もうすこしいったら、 そういえば、土手原で 川が見えるとおもって (……)
(1208文字数)

2011-03-26 12:25:35 やわい
やわいやわい夜 ひかりごけのあとおって 湖についたので 布ほどいて そばにあったほそっこ枝に みみずつけて つれるかと、湖の中に ほおりこんだ 尚志がきて、後ろに座って 尚志はふ(……)
(1108文字数)

2011-03-26 11:50:02 稚魚
とるとるそとした魚臭い夕闇に 森の奥から 一人の青年が出てきて 髪の毛がきらきら薄い金色、 それで、わたしにむかって 水をください、というので もっていた桶の水を差しあげた 陽のしず(……)
(731文字数)

2011-03-26 11:33:19 おとな
「大人になったら  涙もろうなって、  大人なのに こどもみたい」 そういって、笑うから 竹竿おって、かんかんつけて かんかんかんかん ならしてみたら こどもみたい、と また笑う (……)
(532文字数)

2011-03-09 13:17:52 とざされた海
ふと目が覚めると 暗い海の底にいて すべてがぎゅうっとしばられているような きつくて苦しいことになっていた 上の方はよるらしいが、 うすく、ふなゆらゆらと、 月明かりのようなしずかな光(……)
(3760文字数)

2011-03-02 19:20:30 笑われるような
タコになりてえ って いったら、笑ってくれた どうやってなるのよ あのね、タコっつってもね うみのタコじゃないのよ 陸のタコよ タコみたいな ぐにゃぐにゃぐでぐでで 馬鹿にさ(……)
(337文字数)

2011-02-28 18:36:36 鈴虫
りいりいって 季節はずれの鈴虫が鳴いていて お月様にかげがかかって こまかい雨が ふっていた それで、お師匠さまは あのねえ、っていったの あのねえ、あのねえ 守れることは、すくな(……)
(428文字数)

2011-02-28 13:37:07 マギマギとキグキグ
海辺のふらゆらふらゆらと ささやかにながれる宇宙で キグキグとマギマギは手をつないでいる  森の中で 木がたおれて  誰も聞いていない 木の音   音は存在していたかどうかで    町(……)
(518文字数)

2011-02-13 11:06:58 陰陽混在 不倶戴天
月しずむ湖畔  男と女は歩いていた 女は うたをうたっていた この世 流るる 永い永いときの中 あなたは わたしを 育ててくれた しかし あなたは 想いを忘れた 知恵を忘れた (……)
(875文字数)

2011-02-05 18:57:07 みなこ
知らなければならない鬼の顔は そう、たいして恐ろしいものではない だけど、深く辛く冷たいものだ : 喫茶店に入ると彼女はもう来ていた そこはかとなく、つめたい顔で 私に手を振った。(……)
(3083文字数)

Page : [ 0 ] [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ]

Year :

[ 2018 ] [ 2017 ] [ 2016 ] [ 2014 ] [ 2013 ] [ 2012 ] [ 2011 ] [ 2010 ] [ 2009 ] [ 2006 ] [ 2005 ] [ 2004 ] [ 1999 ]

series :

[ みえないもの ] [ みえないもの・闇 ] [ ショートショート ] [ 中編 ] [ 怖い話 ] [ 散文 ] [ 短編 ] [ 長編 ]

Tag :

[ 天部 ]

花の星 >> 小説 > 2011 > 5
Copyright © by mogiha(https://ahito.com/) All Rights Reserved.