花の星
>>
エッセイ
>
てんてこ
> (none)
てんてこ ( series:none )
Page :
[ 0 ]
[ 1 ]
[ 2 ]
師匠とわたし
師匠はものごとを
言葉で語りません
エネルギーやさまざなことを
教えてくれるときも
『こう!』
『こうだこう!』
『ここでこうしてこう!』
と、やたら『こう!』ばかりいいます
そういう鳴き声の鳥かと思います
『わかりません!』とかえすと
『なんで!?』と言われます
理屈を越えてらっしゃるのかもしれません
2016-09-26 00:00:00
んー、
ナメクジが
風呂の湯船で
溺死していた
珍しい……
ナメクジは幽霊のかわりという
だから、霊のさわりがおおいとき
わいてでる
だから、塩をかけるととける
だのいわれたが、胡散臭い
うちにきて
風呂で溺死してんのは
なんの幽霊なのよ
2016-08-27 00:00:00
朝に起きたら
あさにおきたら
きゅうくつな屋根裏にいた
ゆかなぎは、自分の部屋と
上の部屋の、スキマだと
すぐにわかった
きみょうな音がして
真っ暗闇で
布や、紙がたくさんあった
かれがいた
とりさんのお姿をみるのは
久しぶりだった
愛しかった
とりさんは、こわいかね、という
ゆかなぎは
こわくはないです、と
こたえた
しばらく静かにしていた
とりさんはゆかなぎを
そばにあった毛布で包みこむと
横に寝かせ
やさしくなでた
それから、壁からパソコンをとりだして
本をとりだして
しらべものをはじめた
きゅうに
うえのうえのほうから
鳴き声がして、もっと
こっちにこれないかな、といわれる
ゆかなぎはビクッとして
うえをみあげた
とりは、そんなゆかなぎの様子を見て
こわいかな、とたずねる
こわくはないです、と
ゆかなぎはこたえる
:
寝ていたらしい
ふと目をあけたら
垂れる花嫁が
まっぐろい花嫁衣装で
真っ暗闇のなか
じっと、床に座られていた
それで、如何されたのですかと
きいたなら、
この腹のところが気になるとおっしゃる
ふとてのひらに
銀色のメスがあったから
それをさしあげたら
はっていた腹をわずかにさいて
はらからちいさな小鳥をとりだした
小鳥はつくりもののようだった
おまえ、はらんどったね
そういって
その小鳥をぱくりととった
ゆかなぎが
垂れる花嫁をみたのは二回目で
その風貌から
垂れる花嫁と、なまえをつけた
悪神だといわれる
でも、なにもしない
大切にしている
そういわれる
:
また、はっときがついたら
もとの部屋にもどっていた
とりさんが傍にいて
ゆかなぎをただ黙って見つめていた
2016-08-26 00:00:00
ちくび
珈琲をついでふりかえったら
とりさんと、そのそばに
ネイティブアメリカンの方がいた
私も珈琲をもらおうと
おっしゃる
なにかいまは大変らしくて
かれはいつも、忙しそうだ
怒りながら
珈琲や、紅茶を
と、いわれることもある
とにかく、やすみたい、と
やすまれることを
強烈に
もとめられる
そして
むさぼるように
やすまれる
その美事なこと
全力で走ってきて
全力でやすんで
また、全力で
でていかれる
いつも、羽飾りよりも
たくましい胸と
ささやかなちくびが気になる
じっとみていたら
腕組をされて、咳払いをされて
とりさんに、ちいさな声で
鳥の娘はちくびをみてくる、と
ささやかれた
とりさんは、
鳥ににて、そういうまるいものが
気になるのだよ、と
また、ちいさなこえで、こたえられた
2016-08-26 00:00:00
白猫さん
白猫さんが朝起きたらそばにいまして
顔をなめているので
おなかから手をまわして
だきしめるように
つかまえましたら
おれもねんぐのおさめどき
とうとう飼い猫か、ぐにゃー!
と、なかれました
とりさんは警戒しながら
ねこはちいさなハコがすきなのだよ、と
緑色の布で張られたちいさな箱を
ねこのそばにおきました
白猫はふふ、わかっているじゃないか
いごこちいー!とぶふぶふいいながら
箱にもぐりこんで、まるまりました
背中の毛がふんやりでていて
四角いしばふのように
なってしまいました
2016-08-25 00:00:00
おぼれるものは
たまに溺れているな、と
かんじます
世界や、さまざまなことに
藁をもつかもうと
てをふりあげれば
たいてい、ゆかなぎは
とりさんのあたまをつかんでしまいます
今日も、
わずかに溺れ
とりさんをつかんで
陸に上がりました
とりさんはとても筋肉があります
そのやわらかな羽の下は
強靭な力と動きをうみだす筋肉が
みちみちています
どんなにゆかなぎが溺れていても
とりさんはゆかなぎをひきずるように
陸にあげることができるのです
いわんこっちゃない
ほんのすこしぬれた羽を
ハンカチでぬぐいながら
とりさんはいいます
でもおなじぐらいの声で
どんどんやればいいのに
とまったり、戸惑うから溺れるのさ
そうわらって、お酒をのもうと
いうのです
ゆかなぎはとりさんが大切です
とりさんも、ゆかなぎが
大切だといいます
ゆかなぎが
大きな流れにのみこまれ
おぼれたとき
とりさんは
たすけられませんでした
あまりに流れがつよすぎて
たすけられませんでした
でも一緒に流れにとびこんで
のみこまれて
ゆかなぎを
はなしませんでした
ゆかなぎも
とりさんを
はなしませんでした
これからすこし
ゆかなぎと、とりさんのことを
綴っていきたいとおもいます
2016-08-24 00:00:00
化粧水
興味がありましたので
お酒で化粧水をつくりました
かんせいして
ドキドキしながらつけていたら
とりさんが、俺にもつけてくれ、
というので
ほほにパチャパチャつけました
きゅうに、ほほが
あたたかくなりました
よくみましたら
火の気が
とうとうと踊られています
火の気のかたは
とうとうともえ
とうとうともえ
肌をひとまわりして
消えられました
となりをみたら
とりさんが酔っぱらって
あおむけに寝ていました
2016-08-24 00:00:00
とりさんと。
ゆかなぎは
とりさんと、よく
喫茶店にいきます
とりさんは
スープとか
カレーとか好きです
たまに、ほかのかたがいて
そういうときは
とりあいをしています
(とりだけに?)
くろさんや、おちびさんは
チョコレートもおすきです
いつだったか
くろさんととりさんに
日本酒をおだししたら
おちびさんものもうとして
あわてたことがありました
おちびさんはだめといったら
(なにせまだ幼い)
なんというむごい!
ぐれるぞ!ぐれるぞ!すねるぞ!!と
すねてあばれられるので
これからは
おさけのときは
アルコールをとばしたものもそえて
おだしすることにしました
:
よい高い食材がはいったときに
とりさんや
ほかのかたがたに
たべものを
おつくりするときがあります
そうすると
とりさんたちが
きゅうにぶわっとふえて
とりあってます
とりだけに。
2016-08-24 00:00:00
ゆるやかな日
どことなくゆるやかな日
とりさんは金色のかんむりをつけて
そらをみたり、そらのもっと
ふかく遠い、遠い空の星を見たりして
たまに、ないています
今日はさきほどまで
とりさんと
銀凪ぎの黒龍実(くろたつみ)さんと
金凪ぎの沙梨そうしゅさんと
歌を歌っていました
黒さんは派手で
気合いがあるので
綺麗です
➰➰登場人物➰➰
★ゆかなぎ
きみょうなものをみるひと
★とりさん
あたまに冠をつけたとりさん
大事なひとです
ちからつよい
★くろさん
とりさんのお友達
いつもはだらだらしていますが
なにかをやるときは素早いです
★おちびさん
ちいさな幼い方
たまにとりさんにはむかっています
★みまもるひと
ゆかなぎととりさんを
ずっとみまもっています
みまもるだけです
★たずねびと、あらわれびと
たまにおとずれ
なにかをして
さっていきます
さまざまなかたがいます
2016-08-24 00:00:00
さいきん、変なゆめをよくみる
パンツをかぶったオカマが
「あたしっまけない!!あんたみたいな人には!」と
さけびつつ、こん棒で殴りかかってきた、と
おもいきや、
坂を滑り落ちていったりする
2013-09-20 00:00:00
英単語のスキンヘッドは
直訳する肌アタマで
たぶん、肌むきだしの頭、という意味だと思う
日本語のはげ、はげあたまと
なんらかわりなく、ひどい
2013-08-18 00:00:00
目をつむると
本当によく
土偶に似ているって
いわれた
2013-08-17 00:00:00
「お坊さんの頭に虹がかかったってね」
「レインボウ」
2013-08-17 00:00:00
なんにも考えずに
てきとーに
編み物していたら
もようが、どうみても、
宇宙人の顔にみえるセーターができた
2013-08-15 00:00:00
死に際には
死に際には
おんがえしが行われます
恩と怨、どちらもです
恩返し
怨返し
……どちらがおおいじんせいでしょうね
そう、しわくちゃな老婆がいう
いつからそばにいたのだろう
雨上がりの公園は
すべてが湿りきって
くらがるまえの
紫のけしきに
ぼやけた照明が
ひかりをおとしている
……
人の価値ははかれませんから
単純な計算をつかいます
出会った人の数、割る
よろこばせた深さ、引く
苦しませた深さ……
ゼロもあるでしょうし
マイナスもあるでしょう
老婆はてとてをあわせる
きれいな瑪瑙のゆびわが
あかく、ひかっている
うろこのおおい、とかげの
瞳のようだ
死に際には
おんがえしが行われるんだそうです
わたしからも、あなたからもです
うらまれたかず
にくまれたかず
よろこばれたかず
こうふくに、おもえたかず
……
老婆のめに
なみだがひかる
あおい、あおいひとみ
こうして、てのひらをあわせて
祈るんです
どうしようも、ありませんから
……
死に際には
嘘がつけなくなります
自分についたうそも
人についたうそも
どんな嘘も
きえはてて
どんな嘘も
つけなくなって
ねぇ、あなたは
自分についた嘘と
人についた嘘と
どちらが、ふかい?
急に老婆はわたしをみる
あおい、なにも浮かんでいない瞳
おそろしい、と
すこし、かんじる
答えを待たないまま
老婆はまた、話始める
……おんかえし
嘘のつけないまま
きっと、だれもが
いたみをかんじ
そうして、それぞれの
自分の重さを、感じるのでしょう
2013-04-02 00:00:00
猫と手ぬぐい
おだやかで、あたたかな日差し
それなのに空気が湿って
まごついたように
雨が、たすり、たすりと
たまに落ちては
あたりをかすかにぬらしている
縫いかけのてぬぐい
少し疲れてひざにおいて
窓へふりむいたら、いつの間にいたのか
黒い猫と目が合った
私が急に振り向いたから
おどろいたのか、小さな口をあけて
声もなく鳴く
「おや、おまえどこのこ」といいかけて
ふっと、思う
猫してはすこし大きい
いいや、大分大きい
オオカミのように大きい
金色の、澄んだ目
てぬぐいひとつほしい
猫が言ったのか、それとも雨音のそらみみか
てぬぐいほしい、と
また聞こえる
「ううん、おかしなこともあったものだね」
どうせ、と捨てる予定だった服さいたら
思ったよりつくりあがった
手ぬぐい
ふたつもみっつもあるんだ、かまわないだろうと
ひとつつかんでほうったら
口でうまいこと咥える
ありがとう
やはり少し、おかしいような気がする
窓は半分閉じかけていて
その先のあみどはきちんと閉じている
猫はどこから入ってきたのか
毛並みをひとつふたつぶるぶるふるわせて
澄んだ目をにょんまりまげて
ありがとう、と
また、そらみみのような声で言う
やはりおまえがいっているのか
聞こうとしたら
あみどのわずかな隙間から、
すいこまれるようにして
出て行った
窓が、ほんのわずか
音をならすように、揺れた
てぬぐい、いいんだ
こういうひには
目をしばたけば
肩がゆっくりあがりさがり
立ち去る獣の後姿、
その頭にかわいらしく
白い手ぬぐいをかぶっている
雨が降る前に
てぬぐい、ほしかった
ぼうっとしていて、
は、と気づく
洗濯物、いれなきゃね……
雨が降る前に
縫いかけのてぬぐいと針
裁縫箱しまって
たとたと二階にかけあがる
空はだいぶぐずついている
雨音に、耳かたむけて
気づきもせずに、縫っていた
かなこのかなこの、どこかで鳥が鳴いていた
2013-03-10 00:00:00
いまは、なんでも
ひとりのおばあさまがいらして
今は全く何でも手に入るから、と
おっしゃる
理屈でも、哲学でもなく
思い、考えでもなく
なんの重さもなく
――いまは、なんでもてにはいるから
そう、おっしゃる
だからでしょうか
ぬくもりを
てにいれるすべが
わからなくなるもんですね
そうして
なんだか透明な
きれいななみだを
たとたとおとした
なんででしょうね
ふと気が付くと
たったひとり
いまはなんでも
てにはいるから
ひとを てにいれることが
むずかしい
ひとのてのひら
わがままと甘え
いぞんと好き
どこまで、どこまで
わたしらしくとか
あなたらしくとか
すこし、わかりません
いまはなんでもてにはいるから
ひとのてのひら てにいれることが
むずかしい
どうしたら
ひとが そばに
いてくれるんでしょう
どうしたら
ひとと ともに
いられるのでしょう
それからおばあ様の涙を集めて
花を活けて
ふたりでお茶を飲んだ
いまはなんでも てにはいるから
口癖のように言われる
なんにも、手に入れられなかったように
さみしそうに、微笑まれる
2013-02-08 00:00:00
ゼンモンどう?
だいたいどうしておぼうさまはハゲなのでしょう
一番最初の方が決めたの?
お経は、ハゲ頭で、って
それとも徐々にはげに?
ハゲが流行して定着したの?
徳の高いおぼうさまが
ハゲだったから、流行ったの?
それとも、おぼうさまのどなたかが
ある日突然、イカス!と思って、はげにされたら
流行ったの?
そう、大仏さまにお聞きしましたら
――もっと違う質問にせよ――と
いわれました
わたしは、そういえば
大仏さまは
はげではないな、と
おもいました
(パンチパーマ)
2013-01-09 00:00:00
ゴキブリ
ゴキブリをみつけ
叩き殺しましたとき、ふと
ゴキブリが死ぬとき
ハイになるんだ、という
逸話をおもいだし
「わたしはゴキブリ
ハイになって死ぬ」
と、詩歌をよみましたら
たぶん、ずっと守ってくださっていた
どなたかなのかもしれません
男性のきれいな声が
――なにいってんだ――と
つっこんで笑われました
わたしは、そういった存在も
突っ込むんだと
大変驚きました
2013-01-08 00:00:00
かしわもち
今日は砂漠の乾燥地帯に私はいました
のどはからからで
360度、すべてが砂地
なんのオアシスもみえません
息も絶え絶えになり
なみだながらに
いのりつづけ、
生きたいと願い続けました
そのとき、神の愛のような
優しい白い光が
わたしをつつみこみました
あんずるな、子よ……
神のようなこえが
ささやきかけ
わたしは
あたたかな温もりを
かんじました
――かしわもち
と、おもいました
神の白い愛につつまれたわたしが
かしわもちのあんのように
おもえたのです
あんずるな、といわれたので
ああ、もういいのだとおもったわたしは
もうなんにも考えず
かしわもち、かしわもちとばかり
考えていました
神は吹き出しました
わたしは、神が――たぶん、神が――
ふいたことに驚きつつ
神もふくのだとおもいました
2013-01-08 00:00:00
おぼうさまのはげ・2
大仏様に、
雨上がり、傘をわすれたおぼうさまに
虹がでたらきれいでしょうね
良いことでしょうね
坊主の格好をすれば坊主だと思い込む生臭坊主は
親の七光りならぬ、「はげの七光り」といえばどうでしょうか、と
おたずねしたところ
しばらく黙ってから、吹かれていました
2013-01-08 00:00:00
マフラー
マフラーを編みながら、いとしい人へ、流れた思考が
ふっと、途切れる
なぜだか、アンニュイな気持になる
切ない思いのまま
ぼうっとしていたら、
小さな、愛らしい声で「たたんでつかうの?」と聞こえた
みれば、小さな羽をはやした
きれいな精霊のような方がいらっしゃる
「たたんでつかうの?」
「なにを?」
なんのことかわからず、
とにかく美しいなぁ、と
私がその方を見つめていたら
「マフラー……」
そういわれて、マフラーをひろげてみたら
ものすごく、はばがらひろい
私は気づかないうちに、縦も横もないような
とても幅広いマフラーを編んでいたようだ
もう一度、精霊が「たたんでつかうの?」と聞かれるから
私は「どうしよう」と、聞きかえした
2013-01-08 00:00:00
おぼうさまのはげ
森羅万象、なぜ、おぼうさまはハゲなのでしょう
髪を伸ばさないということは
素肌に太陽の暑さや、風の寒さを
感じることになります
わたしは、たしかな気持ちをもって
おぼうさまのはげは、森羅万象を
かんじるためではないですか、と
大仏さまに聞きましたら
大仏様は、――ちがうよ、――と
いわれました
おぼうさまが
森羅万象をはげで感じるなら
悟りにおうじて、はげの光りもつよくなり
最終的に後光になるのでは、と
考えたのですが、あっさり否定されました
2013-01-08 00:00:00
このコンテンツについて
みえないものとの交流と
想話をつづったコンテンツです
精霊、神様が当たり前に出てきます
少しの時間で読み済む
娯楽ものとして読まれてください
2013-01-06 00:00:00
自分のためじゃなかった
世界は
けど 世界のためには
なれるきがした
たんなる ひとりだった
けど ピースだった
みんな ピースだった
たんなる ひとりだった
誰も 自分のためじゃなかった
だのに おもいは
あった
2011-12-24 08:18:01
自分のためには
世界が
できてなかった
ことに
きづくのは
多分 こころ うそ
つかずに
いけたか
どうかに
かぎる きっと
欲のうそ
2011-12-24 08:15:08
人間は
みんな 傷つくし
傷つけるよ
自分のためには
誰もいない
だけど
他人は他人だのに
おもいあえる
人間は
みんな わからないし
かかわりは
なんであれ
くるしみは
ともなう
だのに
喜べるから
幸せが
わかるんだよ
2011-12-24 08:13:12
あさから
ないてやがる
なけないから
絶望してやがる
ばかだから
だきしめに
いきたい
なくなじゃ
ないや
絶望するな
2011-12-24 08:09:16
Page :
[ 0 ]
[ 1 ]
[ 2 ]
Year :
[ 2023 ]
[ 2020 ]
[ 2019 ]
[ 2018 ]
[ 2017 ]
[ 2016 ]
[ 2013 ]
[ 2011 ]
series :
[ 日常徒然 ]
[ none ]
[ 世界の物語 ]
[ 携帯絵と徒然 ]
[ CGと徒然 ]
[ 水彩画と徒然 ]
[ 鉛筆画と徒然 ]
[ 不動明王 ]
[ 天神 ]
[ 見えない世界の備忘録 ]
Copyright © by ahito.com All Rights Reserved.
言葉で語りません
エネルギーやさまざなことを
教えてくれるときも
『こう!』
『こうだこう!』
『ここでこうしてこう!』
と、やたら『こう!』ばかりいいます
そういう鳴き声の鳥かと思います
『わかりません!』とかえすと
『なんで!?』と言われます
理屈を越えてらっしゃるのかもしれません