身体がなにかと戦っているとき
ほかのものへの対処が甘くなるらしい
二つの戦いは同時にはきついらしい
どうも、休みたくなるとは
ひとつの戦いに
身体が集中したがっている
そういうメッセージのようだ

それで、身体に不調の時は
外にでないで
休んでいた方がよいらしい

そういう風にできているらしい

エネルギーもそんなところがあって
太陽に浴びるのはとてもよいけど
不調の時はあまりうろつかず
ゆっくり休む方がいいようだ

「弱っている」だけだと
思いがちだけど
意識の出来ないところで
身体が(あるいはエネルギーが)
いまきている「不和」と
戦っているのだ

わたしは、そんな風に思う

だから、不調の時は
戦いの支援として
休息と、栄養を送ろうとおもう

身体は、あるいは魂は
生きたがっている、いつも
頭はせかちがちだし
いろいろ理由を見つけやすいけど
まずは、身体ふくめ、
自分の味方をするといいと思う

なんとなく
そのほうが、周りの人との関係も
どこかよくなるようにおもう

それがもしかしたら
自立(自分を律し、自力をもつ)ことの
ひとつだからかもしれない



現実のよくないものを
被らないようにして
被ったら、回復するように

エネルギーにも
そういうところをもちたい

身体が戦っているとき
自分で、
自分の味方をするようにしていたい

自分を助けられる人が
ようやく、なにかの役に
立てるんだと思う
Series.日々徒然
不調の時は動かない